film

『MIND GAME(マインド・ゲーム)』

2004年/103min/スコープサイズ 監督・脚本: 湯浅政明 原作:ロビン西 制作:STUDIO4℃ 音楽:山本精一 声の出演:今田耕司/前田沙耶香/藤井隆/たくませいこ/ 山口智充/坂田利夫/島木譲二/中條健一/ ※私的メモ&多少ネタバレ有り。 ※観に行く予定の人は他人の…

正に、マインド・ゲーム!!

●『MIND GAME(マインド・ゲーム)』 ■日時: 10月2日(土) 20:50〜 吉祥寺バウスシアター(3) ■出演: 湯浅監督×細田守氏(アニメーション演出家) ■司会進行役: 小黒祐一郎(アニメスタイル編集長) http://www.mindgame.jp/news/ 基本的にトーク好きな…

アンプラント/ジャック・ドルーアン

Empreintes/Jacques Drouin http://www.nfb.ca/empreintes/ NFB(国立組織であるカナダ国立映画制作局)では、多数の正職員によって、良質なアニメーションがわんさか制作されているイメージがあったのですが、『ユーロ・アニメーション』によると、現在の正…

萌童*Houdou/4min41sec

●萌童*Houdou/4min41sec 和紙や千代紙を素材とし、撮影には16mmフィルムで1秒12コマで行ったそうです。 (『openArt』)より 久々に『openArt』を覗いていたら、和紙と千代紙を使ったステキなアニメーション作品に出会ったので、メモしておきます。(いつか…

『トッポ・ジージョのボタン戦争』

監督:市川崑 会場:ユーロスペース 9/4(初日)の中村メイコさんの舞台挨拶の回に行きました。(書くの遅すぎ)トークの方は、メイコさんと市川崑監督の関係、トッポジージョの声を担当するに至った経緯等を楽しく語って下さいました。 関連:トークの様子…

ナッチョとポム

番組:プチプチアニメ (『あつまれ!わんパーク』内) 放送:NHK教育テレビ 時間:[金]午前8:25-30/午後4:15-20 アニメーション:ユサキ フサコ 物語の主人公、ナッチョとポムは、とてもユニークな髪型と長いシッポをもった生きもの。ふたりはまわりの世界やそ…

【Strange Attractors】

ストレンジなアニメーション好きなみなさーん、ごはんですよー! ■ 【Strange Attractors】 ※ 画面の『FLASH SITE』か『HTML SITE』を選んだ後、『ANIMATION』を選んだ後、各作品をクリックすると映像が観れます! [『ザイーガ』経由(復活おめでとうござい…

長篇カラー動画の誕生[3]

7/22[木]15:00*8/3[火]15:00*8/29[日]16:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 漫画界の巨星手塚治虫の「ぼくのそんごくう」を下敷きに、手塚本人が陣頭指揮を執り、キャラクター設定と絵コンテ、ストーリーボードまで作ったとい…

長篇カラー動画の誕生[2]

7/21[水]19:00*7/30[金]15:00*8/29[日]13:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 東映動画のカラー長篇第2作は、檀一雄の新聞連載小説をベースに、戸隠山で忍術を極めた佐助が、山賊とともに悪事をはたらく妖術使い夜叉姫を倒す時…

川本喜八郎[1](計103分)

7/27[火]15:00*8/4[水]19:00*8/28[土]16:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 日本の人形アニメーションを先導し、現在も活躍中の川本喜八郎(1925−)は、劇作家飯沢匡らと結成したグループで人形作りの経験を積み、プラハ留学を…

長篇カラー動画の誕生[1]

7/21[水]15:00*8/3[火]19:00*8/28[土]13:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 中国の民話に題材を採り、青年と白蛇の精である娘との恋愛をロマンティックに描いた、薮下泰司の演出による日本初の長篇カラー・アニメーション。19…

『こまねこ』ストリーミング配信開始!!

監督:合田経郎 アニメーター:峰岸裕和 『こまねこ』 を知らない方は、こちらを。 →【短編人形アニメーション「こまねこ」とは・・・。】 『こまねこ』は、シネマライズに『ドッグヴィル』 を観に行ったときに、併映されていた第1話の『こま撮りするネコ。…

子どものためのアニメーション3

子ども用のプログラムとはいえ、大人も楽しめるクオリティーの作品ばかりだったので、眠気はどこにいったのだろうと思うくらい、楽しめました(笑)。なんといっても、分かりやすいのが良く、子供の笑い声が溢れていたのが印象的でした(笑)。前の時間に長…

子どものためのアニメーション1

08白い小さな家 White Maisonette director:Sergey Glagolev,Tatyana Iliyna(c/o Studio Animose) 東京から、朝一の便で広島空港に到着し、高速バス、路面電車を乗り継いで会場のアステールプラザに10時30分過ぎの到着。スケジュールを見ると、子どものため…

薮下泰司(計74分)

7/17[土]16:00*8/4[水]15:00*8/19[木]19:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 文部省に勤務後、山本早苗や政岡憲三のもとで動画作りを学んだ薮下泰司(1903−1986)。清水崑の人気キャラクターを用いた『かっぱ川太郎』で衆目を集…

横山隆一[2](計69分)

7/17[土]13:00*8/18[水]19:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター ひょうたんから真っ黒なお化けが生まれるラストの妖しい描写が圧巻の『ひょうたんすずめ』は、劇場公開に踏み切った東宝の希望でシネマスコープ・サイズの長篇に…

大藤信郎[3](計65分)

7/7[水]19:00*7/29[木]15:00*8/15[日]16:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 第2次大戦が終わって動画界が再編されてからも、大藤は自主製作を続けた。色彩時代に入ってからは色セロファンの影絵という新分野を開拓、1927年の…

瀬尾光世[2](計107分)

7/13[火]15:00*7/29[木]19:00*8/15[日]13:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 総スタッフたった4人、瀬尾が独力で約15万枚の動画を描いた『桃太郎の海鷲』と、敗戦間際に公開された日本初の長篇作品『海の神兵』はいずれも戦争…

大藤信郎[1](計60分)

7/6[火]19:00*7/28[水]15:00* 8/14[土]13:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 独自の“千代紙映画”を開拓した切り紙アニメーションの孤高の巨匠、大藤信郎(1900−1961)。幸内純一の助手を経験したのち、伝統の千代紙をアニメーシ…

瀬尾光世[1](計89分)

7/11[日]16:00*8/13[金]19:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター (※文中敬称略) 背景を持永只仁が担当している『アリチャン』を観たかったので行って来ました。『アリチャン』は日本初のマルチプレーン(多層式動画撮影台)採…

Gプログラム

『シュヴァンクマイエル映画祭2004』 なんだか、滅茶苦茶ハードだったけど、なんとか全プログラム制覇できました!! 大画面でシュヴァンクマイエルの世界を堪能!!!、ホント幸せでございますた。 こんなステキな映画祭を企画して下さったイメージフォーラ…

川本喜八郎[2](計112分)

7/27[火]19:00* 8/8[日]13:00*8/20[金]15:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 能の「求塚」を土台に、二人の男に愛されて自ら命を絶った乙女が、死してなお地獄の業火に焼かれ続ける壮絶な物語『火宅』は、『道成寺』の雰囲気…

Hプログラム

『シュヴァンクマイエル映画祭2004』 なんか、疲れが溜まってどうしようもない状態・・・でもこのプログラム好きです。 短編の中で多分一番好きな、『家での静かな一週間』。最近好きになってきた『ジャバウォッキー』。そして今回、『シュヴァルツェヴァル…

岡本忠成[1](計79分)

7/23[金]15:00*8/7[土]16:00*8/26[木]19:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 手作りによる個性豊かな短篇作品で、わが国におけるアニメーションの歴史に大きな足跡を残した岡本忠成。『ふしぎなくすり』は岡本が(株)エコーを設…

岡本忠成[2](計68分)

7/23[金]19:00* 8/7[土]13:00*8/25[水]15:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 変化に富んだアニメーションの素材や技法とともに、音楽や語りが表現の中に大きな比重を占めているのも岡本作品の大きな特徴である。『モチモチの…

Fプログラム

『シュヴァンクマイエル映画祭2004』 早退して名作ぞろいのFプログラムを観に行ってきました。 やはり大画面での鑑賞は良いですー。 シュヴァンクマイエル映画祭の感想はまとめて書く予定です。 (↑ホントか???と一応、自分で突っ込んでおきますw。) ◆F…

予告映像『時計の物語』

【Les Contes de l’horloge magique】 フランス/1924-1928年、2003年 65分/カラー/アニメーションと実写 監督:ラディスラス・スタレヴィッチ 予告映像【『時計の物語』Les Contes de l’horloge magique】 (【『時計の物語』Les Contes de l'horloge magiqu…

荒井和五郎(計101分)

7/15[木]19:00*8/1[日]16:00* 8/24[火]15:00 日本アニメーション映画史 東京国立近代美術館フィルムセンター 歯科医という本業を持ちながら1939年にデビュー、続いてオペラ「蝶々夫人」をベースにした気品ある影絵映画『お蝶夫人の幻想』を発表し、当時の動…

Cプログラム【ファウスト】

『シュヴァンクマイエル映画祭2004』

Dプログラム

『シュヴァンクマイエル映画祭2004』 ◆Dプログラム 石のゲーム[1965年] ワイズマンとのピクニック[1969年] アナザー・カインド・オブ・ラブ[1988年] 肉片の恋[1989年] フローラ[1989年] スターリン主義の死[1990年] フード[1992年] プラハからのものがたり[1…